2013.2.20
松江いち受けたい授業~しんじ幼保園編
昨年より始まりました、【松江一受けたい授業】!!
今日は、しんじ幼保園の年長組のみなさんが
卒園遠足の一環としてしんじ湖ボウルに遊びに来てくれました♪♪

スタッフがつくりあげた看板o(´∇`*o)
一番チカラをいれたところは
垂直にくっついてるピン!!(笑)
みんな、気づいてくれたかな!?
授業は、理科と体育ヾ(*・ω・)ノ
1時間目の理科では、実験やクイズをとおして『水』について学びました(・o・)ゞ

身近に宍道湖という大きな湖があるので、そのお勉強をしよう♪ということですね。
しんじ幼保園、その名のとおり宍道町にあるので、みなさん宍道湖について結構詳しい!!
先生達もびっくりです。
実際に自分で実験ができて楽しそうな園児たち(≧v≦)がほほえましい♪
そして、2時間目は『ボウリング』について学びました!!
実際に、本物のボウリングピンを見て触ってもらったりしたあとは、
楽しみにしていたというボウリング体験( ^ー^)ノ ...___● iiiii

初体験の子もいれば数回目の子もいたのですが
みんな、楽しそうに投げているのが印象的でしたヾ( ̄∇ ̄=ノ

小学校入学に向けて一足早く「授業」を体験した園児たち。
また、家族で遊びに来てくださいね!!
また、この日の授業には取材の方も来られました!
●山陰中央テレビ 本日18:15~(TSKスーパーニュース エリアニュース)
●マーブル 21日18時~22日17時(まるまる松江)
●山陰中央新報 21日もしくは1週間以内
にて、放送・掲載予定です。 お時間のある方はぜひご覧下さいね(≧0≦●)。。(●≧0≦)
今日は、しんじ幼保園の年長組のみなさんが
卒園遠足の一環としてしんじ湖ボウルに遊びに来てくれました♪♪
スタッフがつくりあげた看板o(´∇`*o)
一番チカラをいれたところは
垂直にくっついてるピン!!(笑)
みんな、気づいてくれたかな!?
授業は、理科と体育ヾ(*・ω・)ノ
1時間目の理科では、実験やクイズをとおして『水』について学びました(・o・)ゞ
身近に宍道湖という大きな湖があるので、そのお勉強をしよう♪ということですね。
しんじ幼保園、その名のとおり宍道町にあるので、みなさん宍道湖について結構詳しい!!
先生達もびっくりです。
実際に自分で実験ができて楽しそうな園児たち(≧v≦)がほほえましい♪
そして、2時間目は『ボウリング』について学びました!!
実際に、本物のボウリングピンを見て触ってもらったりしたあとは、
楽しみにしていたというボウリング体験( ^ー^)ノ ...___● iiiii
初体験の子もいれば数回目の子もいたのですが
みんな、楽しそうに投げているのが印象的でしたヾ( ̄∇ ̄=ノ
小学校入学に向けて一足早く「授業」を体験した園児たち。
また、家族で遊びに来てくださいね!!
また、この日の授業には取材の方も来られました!
●山陰中央テレビ 本日18:15~(TSKスーパーニュース エリアニュース)
●マーブル 21日18時~22日17時(まるまる松江)
●山陰中央新報 21日もしくは1週間以内
にて、放送・掲載予定です。 お時間のある方はぜひご覧下さいね(≧0≦●)。。(●≧0≦)